HIROCOLEDGE FAIR
この度NADiff modernでは「俺たちの国芳 わたしの国貞展」に合わせ、日本文化の一つである着物を、現代の感覚を用いてテキスタイルやデザインに、独自の美意識を反映させ、新たな価値観を見い出し、作品へと昇華させる高橋…
この度NADiff modernでは「俺たちの国芳 わたしの国貞展」に合わせ、日本文化の一つである着物を、現代の感覚を用いてテキスタイルやデザインに、独自の美意識を反映させ、新たな価値観を見い出し、作品へと昇華させる高橋…
戦後、1960年代末にイタリアに起こった芸術運動「アルテ・ポーヴェラ」。それは批評家のジェルマーノ・チェラントの命名によるもので、ミケランジェロ・ピストレット、ジュリオ・パオリーニ、ヤニス・クネリス、ジュゼッペ・ペノーネ…
映像や脚本、俳優、美術、音楽などのさまざまな要素で構成される映画。なかでも音楽の果たす役割は大きく、ある曲をふと耳にしたとき、反射的にその曲が使われている映画のワンシーンを思い起こした経験がある人も多いことでしょう。…
―「芸術」の概念が日本に輸入されたのは明治時代に過ぎない。大きな変化がもし起これば、「芸術」が消えてしまう可能性だってある。それでも、なお、「芸術」にこだわるのであれば、その核心部分として何を守るべきなのか-(「前衛のゾ…
ナディッフ デュ シャン店頭にて、2009年に結成されたマトリョミンアンサンブル「ボル⑧」によるフリーミニコンサートを開催致します。ロシアの物理学者レフ・テルミン博士によって発明された世界最古の電子楽器テルミンの機能…
NADiff a/p/a/r/tでは、イギリスの出版社「MACK」の設立5周年を記念したアニバーサリーイベント「MACK CONCEPT TOKYO」のサテライトイベントとして、「MACK FAIR in NADiff …
この度NADiff a/p/a/r/tでは、東松照明写真集『新編 太陽の鉛筆』(赤々舎)の出版を記念したトークイベントを開催いたします。 1975年に刊行された東松照明の写真集『太陽の鉛筆』は、日本の戦後写真における最高…
「kata kata」とは、型染め、注染、プリントによるオリジナルの染布を制作している 松永武さんと高井友絵さんによるユニットです。モチーフとなるのは動物、昆虫、植物、風景など、日々の生活の中で感じるすべての事柄から物語…
この度、NADiff a/p/a/r/tでは、3月26日[土]より公開となる映画『バンクシー・ダズ・ニューヨーク』の本編冒頭22分間をプレビュー上映致します。 この映画は、バンクシーがニューヨークで1か月間作品の制作と発…
この度NADiff a/p/a/r/tでは、河内タカ『アートの入り口──美しいもの、世界の歩き方[アメリカ編]』の出版を記念したトークイベントを開催いたします。 河内さんの著書は、FACEBOOK上で5年近く毎朝書き続け…